ブログ

2024.01.17

お腹の張り…呑気症(空気嚥下症)かもしれません。

当院には、「お腹の張り」を訴えて受診される方が多くいます。 お腹の張りの…

2023.12.12

脂質異常症とは

脂質異常症とは、LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が高い、またはHD…

2023.12.08

山椒の効果

山椒はミカン科サンショウ属の落葉低木です。枝にはトゲがあります。 初夏に…

2023.11.21

憩室について(おもに大腸憩室)(2)

前回に続いて、大腸憩室に関して説明します。 ところで大腸に憩室があると、…

2023.11.20

憩室について(おもに大腸憩室)(1)

「憩室」って聞いたことはありますか。 大腸カメラを受けて、「憩室がありま…

2023.11.07

ぎんなん(銀杏)の食べ過ぎに注意⁉

ぎんなん(銀杏)の食べ過ぎに注意⁉ イチョウの黄葉、銀杏で歩道が臭う時期…

2023.10.25

貧血の原因は鉄不足だけではない

貧血とは? 医学的には、全身の組織に酸素を運ぶ赤血球が減少し、組織に十分…

2023.10.13

それって貧血?

日常語でいう「貧血」は、立ちくらみ、息切れ、呼吸困難感、めまいなどさまざ…

2023.09.22

甲状腺機能低下症・甲状腺機能亢進症と便通異常

甲状腺機能低下症(甲状腺ホルモンが少ない)や甲腺機能亢進症(甲状腺ホルモ…

2023.09.07

大腸カメラの流れについて(よく受ける質問)

「前日は仕事をしてもいいの?」「検査は午後からだけど、当日の午前に仕事を…

1 2 3 4 5 6 7 8
0459710260 LINE予約 WEB予約